本日午前中は与那国島、午後は石垣島へ移動であります。
昨日の鳥の状況から本日の与那国は期待はできません。
祖納田原川の田んぼからスタート。サギ類少々にタゲリが1羽。

アマサギがとてもきれいになっています。とても良い色です。

昨日のシロチドリ場へ、とてもきれいです。

シロチドリ20羽ぐらいの群れの中に1羽だけコチドリが混ざって
いました。

シロハラクイナです。婚姻色になりつつあります。

ツメナガセキレイです。ムネアカタヒバリの群れの中に1羽だけ混
ざっているようです。この子はすぐ逃げてしまいます。

とてもかわいいムネアカタヒバリです。

はい、こちらは胸の赤いムネアカタヒバリ。車から写せるのでとて
も大きく写せます。

見つけたとき、曇りで写真写りもいま一、タカサゴクロサギではな
いかとぬか喜び、写真で確認したら、ササゴイの若鳥でした。

手前にシロハラクイナ、後ろにササゴイ。与那国は意外に田原
川以外の川が少ないのです。

前日川に居たホオジロハクセキレイが南牧場に移動したようです。
草原で虫を捕まえていました。

はいポーズ。ホオジロハクセキレイの正面顔は
こんな感じ。

ということで、鳥が居ない与那国島から石垣島へ移動であります。
あまりに鳥が居ない。ここは本当に与那国島か???。
|